ほんで、あんだけやいやい言うて交換してもらったGoProですが、新しく届いたモノは…うん、めっちゃ普通に電源入る。
未だに、電源押しても「ピピッ」と鳴らない恐怖がトラウマと化しているのか電源ONする瞬間がちょっと怖い(笑)。また、すんなり入らんかったらどうしよっていう不安が襲う。て、そんな情勢の不安定な国でいつ殺されるかっていう気持ちで暮らしてはる方の気持ちに比べたら米粒みたいな不安やけどさ。
人間、「こうしたら、こうなる」っていう分かり切っていることが、その通りにきちんと発生しないとすごくストレスを感じるっていうことが分かった。
仕事でもそう。「ここまでやってもらってあるはず」っていう思惑が裏切られるとめちゃストレスやもんね。
人間関係でもそう。「こう言えば、あの人はこう返してくれるはず」っていう期待があるから、実現しなかった際に腹が立つ。
あ、
そういえば、もう4月になりましたなぁ(いまさら)。
新しい職場や、新しい学校。大きな生活環境の変化もツライよね。
かくいう自分も新しい部署での仕事が始まり、右も左も上も下も、縦も横も斜めも垂直もってもうええか。とにかく、
何もわからない
んですよ。めっちゃ一日疲れる。
けどね、まー、なんだ。人間慣れるしかないよね。
お母ちゃんのアソコから着るものも着ずに「おぎゃー」と生まれて何十年。ひたすら慣れと適応の繰り返しです。
辛いことも、悲しいことも、のど元過ぎればなんとやら。時間というのは薬であり、刃でもある。
いま、この瞬間にこの記事を読んでいるあなたは、人生の貴重な一部をこのサイトに割いて頂いている。本当にうれしいことです。ありがとう。
って、気抜いたらどこまでも脱線していく。どうも820です。結局なんの話やったんか、何を言いたかったのか…もはやブラジルに記憶を置いてきてしまったけども、うん。
違う。「習うより慣れろ」らしいですよ。ずっと「慣れるより慣れろ」だと思ってました(恥)。今日知りました。
いや、たしかに「意味わからんなぁ」とは思ってたんですよ。ただ、こう慣れるというより、慣れろ!!っていう語感の強さの話やと思い込んでました。
うさぎおーいし♪ 「えっ、うさぎ食うん?」と同じパターンです。
ちゃう、ちゃう。もうそんなどーでもええから。
とにかく、慣れるが勝ちってことを自分にも読者さんにも言いたいわけですよ。
と、こんな自分が言うてもあんまり頼りないかもしれんけど。
振り返ってみると案外わたしたち、いろんなことを乗り越えてきてません?小学校、中学校、高校、大学あるいは新社会人…と。その時、その時で割と辛かったと思うんですよね。
でも、今日こうやってこんなしょうもないブログの記事読んで息をしている。ビール飲みながらかワイン飲みながらか知らんけど。あるいは喫煙所かもしれんな(それ自分)。
なんで、今はツライけどとりあえず生きとったらなんとかなるからさ。時間という毒薬がいつかはマヒさせてくれるから。
明日も嫌やけど、なんとかなるわ!
あ、
明日土曜日やったわ。