
いやぁぽかぽかとあったかくなって気持ちがいいんやけど、花粉やばすぎ。ってとこで凄いマスクに出会いました!装着感いいし、息もしやすい、そのうえ洗って繰り返し使うことができる。マスクの新時代到来を感じました(笑)
その名もPITTA MASK(ピッタマスク)
名前からしてぴったりするんやろなぁと想像できます。それもそのはず、ピッタマスクはポリウレタンを使用しており肌にふわっと馴染みます。化粧に使うパフと同じような感じ(女装趣味はない)。

形自体はこれまでの立体マスクと同じで装着した際の雰囲気にも違和感は全くなく、むしろサラッとした材質から上品な感じさえする。
介護という仕事柄、マスクはこれまで多く使用してきましたがフィット感は今までの不織布のマスクよりかなり良いです。
なんというか、さっきもお話ししたように“馴染む”んですよね、顔に。異物感もなく、顔とマスクの間に隙間なくぴったりとフィットします。これは花粉対策としては期待できます。おまけに密着フィットするので、メガネも曇りにくい。
また、やわらかいポリウレタン素材のおかげで長時間着けていても耳が痛くならないし、マスクの内側もしっかり保湿されているのが体感できます。
さらに私たちはマスクを着けて肉体労働をするわけですけど、息苦しさがかなり改善されてます!
「息苦しくない」とは言えないけども、従来の物と比べてかなり改善されてます。

洗って繰り返し使える!!
なにが凄いって、洗って繰り返し使えるんですよ。これは衝撃やった。一応公式では「3回まで」と書かれていますがもうちょいイケそう(笑)。
「3回までは花粉99%カット」ということらしいので、5、6回洗っても大方カットするでしょ、と現在お試し中です。
ここまで良い点をお話ししてきましたが気になるところもあります。
- 値段が高い
100枚とか入っている箱マスクに比べたら割高。でも、メリットと天秤にかけると…ありかな。ま、このあたりは個人の価値観ですね。どれぐらい繰り返し使えるのか、今後期待です!
- 初回のにおい
これは材質上しょうがないのかもしれませんが、初回の着け始めに独特のにおいがあります。とはいえ、1分もしないうちに気にならなくなるんで私はピッタマスク通過儀礼と呼んでおります。
- 店頭に置いてない
都会の方ではどうなのか分かりませんが、ド田舎暮らしの私の近所にはあまり置いていません。でも、これは間違いなくみんなに受け入れられそうなので地方に普及するのも時間の問題では?と個人的に思っています。
まとめ
まとめますと、
- フィット感やばい
- 肌ざわりかなり良い
- 息のしやすさすごい
- メガネ曇らない
- 洗ってまた使える
デメリットは、
- お値段
- 初回のにおい
- あまり売ってない(地方の話)
デメリットもありますが個人的にはすでに大ヒット商品です。いままでのマスクの常識を変えたPITTA MASK、愛用することになりそうです。