GoProサポートから不具合の解決法として提案されたことの一つ、手動アップデートのやり方を解説します。
PCとカードリーダーさえあればできますし、方法自体は至って簡単なので不具合が出た際に試してみよう。
私のGoProの具体的な症状はこちらに記載しています。
GoPro HERO7 BLACK 不具合!?
Contents
手動アップデートの手順
1 SDカードの初期化
カメラを使用しての初期化
※データのバックアップを忘れずに!!
画面上から下へスワイプしてユーザー設定をタップ→リセット→SDカードをフォーマット→初期化
2 アップデートファイルをダウンロード
https://jp.gopro.com/support/product-update/register-camera
上記リンクへアクセス。シリアルナンバーとメールアドレスを入力し「利用規約に同意」にチェック。「次のステップ」をクリック。

シリアルナンバーはSDカード挿入部表側に記載されている。また、カメラのユーザー設定→バージョン情報→カメラ情報項目でも確認可能。
「次のステップ>」へ進み、「UPDATEをダウンロード>」をクリック。PC内の「ダウンロード」にUPDATE.zipというファイルが保存されているので右クリックし「すべて展開」する。
3 SDカードへフォルダを移動
カードリーダーなどを使用しSDカードとPCを接続する。
展開してできた「UPDATE」フォルダをGoProで使用するSDカードへドラッグ&ドロップ。

こんな状態になるはずです。

赤枠で囲ったものがコピーした「UPDATEフォルダ」です。この状態でSDカードを安全に取り外します。
4 カメラにSDカードを挿入
SDカードを挿入してから電源を入れます。すると下記のような状態になりアップデートが行われます。
途中何度か電源が入ったり切れたりしつつ更新が行われます。最後に液晶で更新が完了したことを確認します。
更新に失敗する場合は「UPDATE」フォルダ名に余計な文字などが入っていないか、正しい場所に置いてあるかなど確認してください。
それでも失敗する場合はサポートに連絡を。
直りましたか?
なにかと動作の不安定なGoProですが、機能自体は素晴らしいのでスムーズに使えるように会社も頑張ってほしいものですね。