
最近Twitterのトレンドに「DELLのサポートが最悪だ」とあがっていました。
高スペックなPCをコスパの良い価格で提供されているので、サポートがショボいのでは…?と考えるのもまあ普通ですよね。
そんなワタクシ、購入したDELL G3がキーボードの初期不良で実際にカスタマーサポートに連絡したんですよね。
DELL G3のレビューについてはこちら
コスパ最高!動画編集にも使えるゲーミングノートPC【DELL G3】をレビュー!
いろいろガジェットを買っているなかで、なぜか自分は不具合に当たる率が高いので色々な会社のサポートセンターに電話する機会があります。
で、DELLのサポートを他社と比べると、言われているほど悪くないと感じたので今回記事にいたします!
Contents
サポートのお話しに入る前にどんな初期不良だったかについて触れておきたいと思います。
デルの公式サイトより、即納モデルを購入して翌々日ぐらいには商品が到着。
早速、セットアップを行い動画編集ソフト「Premiere Pro」を使用していたところ違和感が…

Altキーを押すと返ってこない…。爪でひっかければ戻るのですが頻繁に使用するのでこれはダメ。
ということでサポートセンターに連絡しました。
そもそも、電話での対応をしていない会社もありますよね。

HP見ても電話番号一切書いてないやん…
てなパターンもあるなか、DELLのサポートは公式ページから電話番号へ簡単にアクセスできました。
たしかに、つながるまで少々時間がかかりましたが、GoProのサポートに比べれば余裕です。
また、電話でなくても平日9時から18時までLINEチャットでもサポートを提供しているのでこちらからリーチする手もあります。
>>DELLのLINEサポートはコチラ<<
サポート時間内であれば返信も早く、AIではなく人が返信してくれているのも高評価でした。
なんにしても、「メール送ってひたすら返事待ち」な状況にならないのでイライラはありませんでした。
カスタマーサポートのショボい会社はメール送っても返事なし!!なこともあるのでこれはきっちりした企業だと思います。
サポートセンターに連絡して出てくれたのは女性の外国の方でした。とはいえ、日本語バリバリでこちらの言いたいことを的確に理解してくれました。
ただ、ここは担当される人の日本語力によって違うのかなとも思います。
で、その方が「担当者として対応する」と伝えてくれて内線番号を教えてくれたのでその後のやりとりもスムーズにコトが進みました。
せっかく買ったのに不具合が出て、電話で長々と待たされると窓口の方にきつく当たりたくなるのも理解できますが相手も人間。
そこは尊重した口調と伝え方をすべきだと、様々なサポートを受けてきて思います。
…さすがにGoProの時はキレました がw
そして、こちらのキーボードに不具合があることが伝わりサポートから提案された選択肢が以下の通り。
「修理」 or 「返品&新規購入」
こちらとしては、てっきり修理(もちろん無料)に出してしばらく待たないと使用できないと思っていたのですが新規に購入しなおす選択肢を提案されました。
DELLには【受注生産モデル】と【即納モデル】があり、今回私が購入したのは即納モデル。
受注生産モデルは納期まで2週間ほどかかるので、修理に出して戻ってくるまでと同じぐらい時間がかかります。
なので、返品して同じ即納モデルを購入しなおすことが1番早くPCを使用できるとのこと。
この提案、言われてみると「そらそうだ」って感じですが、頭になかったので提案して頂いた方に感謝です。
しかも、新規購入はその電話の中でカード番号を伝えるだけで完了!
あとは返品の手順が書かれたメールに従って書類を用意して待っていると、いつもの佐川のおっちゃんが回収に来てくれました。
電話で新規購入しなおしたPCが翌々日ぐらいには手元に届きました。
ここまでもなかなかスムーズにサポートして頂いてのですがこっからがファインプレー!

返品を確認いたしました!

カード請求取り消しを提出して、手続きが完了しました!
てな感じで、こちらから商品を返送した後も進捗状況をメールでお知らせしてくれる。
日本企業なら当然?なのかもしれませんが、正直DELLのサポートさんがここまで真摯に対応してくれたのは意外でした。
なので、実際に返金されるまでも安心して待つことができました。

ということで、今回はDELLのサポートは意外と良かったという話でした。
重要なのはDELLで買ったPCが届いたらすぐに確認すること。
10日以内であれば自己都合であっても返品が可能なので、
・初期不良がないか?
・メモリやCPUは注文したものと同じか?
などをチェックしておきましょう。サポート担当者が話にならないなら遠慮せず違う人に交代してもらいましょう。
GoProのサポートさんも交代してもらったら劇的に話が進んだこともありました。必死で英語しゃべりましたがw
-関連記事-
GoProを返品したら行方不明になった件 #3 必死の英会話 with GoProサポート
コスパも良くて個人的にはオススメです、DELL。それでもサポートに不安な方は別料金になりますが、【Pro Support Plus】というオプションもあるのでこちらに加入するのが良いと思います。
Pro Support Plusもキャンペーンなどで値段に変化はありますが、それを含めても日本の大手PCメーカーよりは割安でコスパ良く購入できます。
実際に購入したDELL G3 のレビューはコチラ
コスパ最高!動画編集にも使えるゲーミングノートPC【DELL G3】をレビュー!
関連記事
ワジュンPCで買った中古ノートパソコンをレビューしてきます!
停電対策にも!Jackeryのポータブル電源400レビュー!【200Wまでの家電もOK】
【ISSIKIのダマスカス包丁】ちょっと良い包丁で料理をすると楽しさ倍増。男性へのプレゼントにもおすすめ!